一般社団法人クイチャーパラダイス

東京での三味線教室としての活動をブログにてご紹介しております

03-5396-7878
お問い合わせはこちら

ブログ

BLOG

2022年08月の記事

第2・4火曜日14:30~16:00第2、4火曜日14:30~16:00 基本の姿勢と歩き方 方向転換 一二節目、足の運び、手の運び 三節目途中まで。 (写真はありません) 記事担当:関根一美

第2、4火曜日、13:00~14:00 踊りくはでぃさ 六調 前の浜 以上記事担当:関根一美池袋本部教室の中級者コースの日程は以下の通りです。13:00~14:00 第1・3木曜日/第1・3日曜日/第2・4火曜日/第2…

第2、4火曜日、11:00~12:00 ハイサイおじさん 島唄 ゆっくりヒヤミカチ 今日の写真、何のポーズかな?記事担当:関根一美池袋本部教室の初級者コースの日程は以下の通りです。11:00~12:00 第2・4火…

HADOの日今日は株式会社meleapが制定した、HADOの日。「HADO」=「ハドー」と読みます。皆様はトリック写真を撮ったことはありますか?手首を近づけ、手のひらは何かを包むように構え、夕日が位置につい…

中級クラス(第1・3日曜日) 13:00~14:00 踊りくはでぃさ 万歳口説 ダイナミック琉球 次回の予定は、 踊りくはでぃさ 万歳ごうし ダイナミック琉球 今日の写真は、「ユイサ!」で。記事担当:関根一…

初級クラス バチ練習 安里屋ゆんた(遅) 娘ジントヨー てぃんさぐぬ花 今日の写真は、「てぃんさぐの花」で。記事担当:関根一美池袋本部教室の初級者コースの日程は以下の通りです。11:00~12:00 第2・…

パヤオの日今日は宮古地区パヤオ管理運営委員会が制定した、パヤオの日。沖縄・伊良部島近海に、日本国内で初めてパヤオが設置されたのが1957(昭和32)年8月8日のことだったそうです。そもそもパ…

☆基礎練習 (バチの持ち方・構え・調弦・バチ振り 勘所運指) ☆きらきら星 ☆チューリップ 綺麗に弾けてました。♪記事担当:菅野・竹ケ原2022年4~6月の池袋本部教室・超初心者コースの日程は以下の通り…

?(ハテナ)の日今日は株式会社ナムコが制定した、?(ハテナ)の日。8と7で「ハ(8)テナ(7)」と読む語呂合わせからこの日付とされたそうです。皆さんは小説やドラマを見ながら犯人を推理するのを楽…