一般社団法人クイチャーパラダイス

東京での三味線教室としての活動をブログにてご紹介しております

お問い合わせはこちら

ブログ

BLOG

レッスンの他にも様々な活動を実施中

三線のレッスンを中心に、他にも製造販売や演奏会などを手掛ける組織として、様々な取り組みを行ってまいりました。
こちらは「教室ニュース(https://quipara.net/76207/news/)」のまとめページとなります。

ブログにて日々のレッスンの様子やその他の活動についてもご紹介しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。活動を通じて、伝統的な音楽の文化を次の世代へと伝えていけるよう努めています。活動についてのお問い合わせも歓迎しております。

2月19日土曜日の池袋本部教室第1・3土曜日13:00~14:00基礎練習構え・バチ振り・勘所運指安里屋ゆんた唄1番~3番繰り返しお疲れ様でした。基礎練習 構え・バチ振り・勘所運指 安里屋ゆん…

2月19日土曜日の池袋本部教室第1・3土曜日11:00~12:00基礎練習 構え バチ振り 勘所運指 (人差し指・中指・小指薬指) チューリップ きらきら星 美しく弾けました。 お疲れ様でした。記事…

2月20日日曜日の池袋本部教室第1・3日曜日11:00~12:00バチ練習 運指練習 安里屋ゆんた遅早 なりやまあやぐ 梅の花も雨にぬれてます。 今日もバチを振って振って。 早調子でも振りまし…

2月20日日曜日の池袋本部教室13:00~14:00かぎやで風 中立ぬみががま 唐船どーい 満月の夕 かぎやで風は、④行目の唄を練習しました。 早弾き2曲は、少しずつ暗譜をしていきましょうネ。 弾…

スーパー猫の日今年の猫の日はいつもとひと味違う。2022年2月22日…そう、ニャンニャンニャンが2回繰り返される特別な猫の日なのです…!鎌倉時代以来800年ぶりのスーパー猫の日とあって、猫様の下…

蒸気機関車の試運転が成功した日1804(文化元年)の今日、イギリスで蒸気機関車の試運転が成功しました。蒸気機関車の発明者はリチャード・トレビシック。コーンウォールの鉱山町出身の機械技術者です。英…

アレルギーの日今日は日本アレルギー協会が制定した、アレルギーの日です。1966(昭和41)年、免疫学者の石坂夫妻がアレルギーの原因物質「lgE(免疫グロブリンE)」について米国アレルギー学会で成果を発表…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。