一般社団法人クイチャーパラダイス

東京での三味線教室としての活動をブログにてご紹介しております

お問い合わせはこちら

ブログ

BLOG

今日は何の日?

プリンの日(毎月25日)今日はオハヨー乳業株式会社が制定した、プリンの日。25を「プリンを食べると思わずニッ(=2)コ(=5)リ」の語呂合わせから毎月25日とされています。玉子、砂糖、牛乳、水…

ことばの日今日は「横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座言葉の企画2019」の企画生らが制定した、ことばの日。言葉の「葉」が5月の新緑の瑞々しさを表しているとの思いと、5と18で「こ(5)と(10)…

高血圧の日今日は特定非営利活動法人日本高血圧学会と日本高血圧協会が制定した、高血圧の日。世界高血圧連盟が定めた「世界高血圧デー」と同じ日付で制定されています。「高血圧」とはその名の通り、血…

けん玉の日今日は一般社団法人グローバルけん玉ネットワークが制定した、けん玉の日。現代のけん玉の原型となる「日月ボール」を広島県呉市の江草濱次氏が考案、実用新案登録されたのが1919(大正8)…

カクテルの日今日は日本バーテンダー協会、日本ホテルメンバーズ協会、プロフェッショナル・バーテンダーズ機構、全日本フレア・バーテンダーズ協会によって制定された、カクテルの日。「カクテル」とは…

コットンの日今日は日本紡績協会が制定した、コットンの日。5月に店頭販売の最盛期を迎えることと、5と10で「コットン」と読む語呂合わせから日付がとられています。コットン、日本語では「綿」です…

黒板の日今日は全国黒板工業連盟が制定した、黒板の日。明治始め頃にアメリカから最初の黒板が輸入されたのがこの時期といわれていることと、5と9で黒板の「黒(こく)」の語呂合わせから日付がとられ…

ゴーヤーの日今日は沖縄県が制定した、ゴーヤーの日。そろそろ自宅で育て始めてるよ~という方もおられるのではないでしょうか?ゴーヤーは夏バテ防止野菜と言われるだけあって栄養満点。むくみや高血圧…

熱中症対策の日今日は熱中症の日。一般財団法人日本気象協会が手がける「熱中症ゼロへ」プロジェクトと、プロジェクトの公式飲料「アクエリアス」の日本コカ・コーラ株式会社が共同で制定した記念日で、…

くすりの日今日は全国医薬品小売商業組合連合会が制定した、くすりの日。西暦611(推古天皇19)年5月5日に、推古天皇が大和の菟田野(現:奈良県宇陀市)で薬狩りを行ったことにちなんだ記念日で、新…

植物園の日今日は日本植物園協会が制定した、植物園の日。みどりの日にちなみ、「ふるさとの植物を守ろう」をテーマに活動を進めているそうです。今日の池袋は晴れ。皆さんのお住まいの地域はいかがでし…

八十八夜今年も来ました、新茶の季節。今日は八十八夜です。立春から数えて88日目のこの頃から霜がおりなくなるので茶摘みや稲の種まきの目安とされてきたそうです。機械化が進み、茶摘みももちろん大…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。